不動産事業部 管理職
- 企業名
- 株式会社アズパートナーズ
- 職種
- その他
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 給与
- 年収:800〜1300万円
月給:600000円〜
試用期間:3ヶ月
試用期間補足:試用期間中の条件の変更はありません
≪想定給与≫※30時間みなし残業制
月給:600,000円?
年収:800万円?1,300万円
年収構成:月給×12か月+賞与(基本給1か月分+評価給)×年2回+インセンティブ
≪モデル年収≫
◆39歳 月給60万円+ベース賞与(基本給2か月)+インセンティブ(賞与)⇒1,000万円
≪諸手当≫
昇給:年1回(7月)、賞与:年2回(6月、12月)、交通費規程内全額支給
≪評価制度≫
事業それぞれの収益率や、案件ごとの個人の貢献度が評価や業績賞与に反映されます。
実力次第で1,000万円を超える高額収入を得ることも可能です。
- PRメッセージ
- 「世代を超えた暮らし提案型企業」を目指し「介護」×「不動産」の2事業をメインに展開している企業です。
1.主力製品・サービス
・介護事業(全社売上に占める割合:約80%)
介護付有料老人ホーム「アズハイムシリーズ」を始め、デイサービスに至るまで、高齢者とご家族の方々が、安心且つ満足していただけるサービスを徹底しています。「施設」ではなく「住まい」という観点で作り上げたホームは、現在首都圏を中心に19ヶ所展開中です。
・不動産コンサルティング事業(全社売上に占める割合:約20%)
不動産開発事業・不動産流動化事業・シニアレジデンス事業を核とした、事業提案並びに商品企画など
2.収益モデル
介護事業:運営施設の入居費用、デイサービスの利用料など
不動産コンサルティング事業:不動産売買仲介手数料、コンサルティング費用など
3.その他(代表の略歴:植村 健志 様)
早稲田大学卒業後、上場デベロッパーにて共同住宅開発に従事。東証一部上場企業の常務取締役を経て、2004年アズパートナーズを創業、代表取締役に就任。首都圏を中心に、介護付有料老人ホームなどの高齢者ホームの運営を行う。特定施設事業者連絡協議会理事、高齢者住宅経営者連絡協議会役員も務める。
https://kaigo-sodanshitsu.jp/interview/aspartners
売上高 (2017-03-01年度):73億3127万円
売上高 (2018-03-01年度):77憶1275万円
売上高 (2019-03-01年度):85億2592万円
求人詳細
仕事内容 | ▼仕事内容: 同社の不動産事業部の管理者として、メンバーの育成、および土地の仕入れ?コンサルティングまでの一気通貫業務をお任せします。 【このポジションについて】 ■マネジメントだけでは物足りない、プレイヤーとしても活躍できる ・仕入れ・販売・仲介・コンサルティングなど不動産事業に必要な全ての仕事を一気通貫でお任せします。 ・40代ゼネラルマネージャーとともにメンバーの育成、成長を支え、自身もこれまでの人脈や経験を活かして活躍が出来ます。 自分の足で土地をみつけ、どんなものを建てるかまで考える。大手不動産業者や町の不動産屋から情報収集をし、良好な土地を自分の手で見つけ、そこにどのような住宅・施設を建てれば売れるのか、試行錯誤しより良いものをお客様に提供します。 シニア事業の安定性により金融機関からの信頼度が高く、資金調達における優位性があります。 ▼募集背景: 【募集枠:1名】 ▼配属部署: 不動産事業部 不動産事業部には専務執行役員の他に40代の社員が2名、30代3名、20代1名、60代非常勤1名、アシスタントが2名います。 少数精鋭で、エリア、分野の枠組みにとらわれず仕事に取り組んでいます。 ▼転勤の有無: 無し |
---|---|
勤務時間 | 勤務時間:09:00〜18:00 休憩時間:60分 時間外労働:有り |
休日・休暇 | 週休2日制(土・日・祝)、年末年始休暇(5日間)、有給休暇、産前産後休暇、育児・介護休業、慶弔休暇 など ※第一曜日のみ出勤。年に10回程土曜日に出勤していただく場合がありますが、有休を取得したり振休で振り替えたり等、柔軟に対応しています。 |
必須要件 | ・宅地建物取引士資格保有者 ・不動産用地仕入れ、売買仲介経験ともに3年以上 ・マネジメント経験がある方 |
歓迎/尚可 | 首都圏での不動産に関する人脈をお持ちの方 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、住宅手当(世帯主:10,000円※管理職採用の場合はございません)、資格手当、産前産後休暇、育児・介護休業制度、慶弔見舞金制度、確定拠出年金制度、永年勤続表彰制度、スタッフ紹介制度、セントラルスポーツクラブ会員制度、リフレッシュ有給休暇制度、定年(60歳) |