法人営業◆お家の寿命を伸ばすお手伝い◆業界未経験歓迎 〜法人の新規顧客開拓をお任せ/確立した営業ノウハウ・営業方法の知識を得られる研修制度があり業界の営業スキルがイチから
- 企業名
- 株式会社アサンテ
- 職種
- 法人向け
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都新宿区
- 給与
- 年収:400〜600万円
月給:230000〜330000円
試用期間:2ヶ月
試用期間補足:
住宅手当(固定給に含む、13,000円〜18,000円)
扶養手当あり(上限2万円まで/月)
通勤手当あり(上限5万円まで/月)
- PRメッセージ
- ・HA(ハウスアメニティー)事業
シロアリ防除
湿気対策
地震対策(家屋補強・基礎補修)
太陽光発電
リフォーム・新築
https://e-actionlearning.jp/visit/6073/2019/02
・TS(トータルサニテーション)事業
トコジラミ防除
害虫対策
害獣対策・鳥類対策
主力製品・サービス:【HA(ハウスアメニティー)事業】
木造家屋を対象に、シロアリ防除などの各種施工によって、木材をシロアリや湿気などから守ります。また、構造的な強度の維持を図るための施工が、基礎補修や家屋補強です。他にも、家庭用太陽光発電システム、オール電化や住宅リフォームなども取り扱っています。これらのアフターメンテナンスとの組み合せによって、「総合ハウスメンテナンスサービス」を効率的に提供しています。
・HA事業の詳細
シロアリ防除
湿気対策
地震対策(家屋補強・基礎補修)
太陽光発電
リフォーム・新築
【TS(トータルサニテーション)事業】
主にホテルやオフィスビル、飲食店などの法人所有物件を対象に、トコジラミやゴキブリ、ネズミなどの害虫、害獣防除を行ないます。また、快適な空間を維持するための総合的な環境改善のご提案なども行なっています。
・TS事業のサービスメニュー
トコジラミ防除
害虫対策
害獣対策・鳥類対策
収益モデル:【IR情報】
https://www.asante.co.jp/ir/
【事業モデル】
主軸サービスである「シロアリ防除」「湿気対策」「地震対策」はすべて既存の木造住宅が対象。顧客宅へ戸別訪問し、シロアリや湿気、腐朽、カビ、家屋の傷みなど床下の調査、サービスの提案、施工、アフターメンテナンスを手がける。営業エリアにある各農協と提携し、農協の指定業者として営業活動をおこなう。施工代金の回収を農協が代行することで集金の確実性を高めるなど、農協の知名度と信用力を活用したビジネスモデルである。
ハウスメンテナンス業界においては、既存住宅の流通やリフォーム市場の拡大に向けた住宅政策の推進により、既存住宅の長寿命化およびメンテナンスの重要性への認知が広まっている。さらにコロナ禍でのテレワークの普及や在宅時間の増加にともない、住宅に関する関心が高まり、底堅い需要があると考えられる。
売上高 (2024-03-01年度):136億円
求人詳細
仕事内容 | ▼仕事内容: ■案件獲得 ■toC営業施策の立案・実行 ■継続的な協業関係の構築 ▼募集背景: 全国でtoCの新規営業(訪問営業)をメインに販路拡大を行なってきた当社が新たに法人開拓にも進出。法人提携を進め、協業関係を活用したtoCの販路拡大を強化していくために、新設した部署になり、 新しいアイディアをカタチにし、部署を牽引できる仲間を求めています。 ▼配属部署: アサンテ本社(新宿) スタッフ7名 ※全国で引き合いのある事業のため営業体制を強化中です。 ▼転勤の有無: 無し |
---|---|
勤務時間 | 勤務時間:08:30〜16:45 休憩時間:60分 時間外労働:有り |
休日・休暇 | 土日祝休み(月に1回〜3回土曜日出勤) ■夏季休暇(5日間) ■年末年始休暇(12日間) ■有給休暇(10〜20日付与) ■産休・産後休暇 ■育児休業 ■介護休業 ■看護休業 |
必須要件 | ・toC、toBの営業経験(新規・ルート営業どちらでも可) or 販売経験(商材不問) |
歓迎/尚可 | ・営業としての個人成果を継続的に上げてきた経験 ・自己研鑽のために、指示されなくても努力ができる ・顧客に合わせた柔軟な対応ができる ・マネジメント経験がある ・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可) <この仕事に向いている人> ・成果に見合った評価が得られる企業で働きたい ・年功序列ではなく、自分の頑張り次第で早期に役職に就ける環境で働きたい ・営業を体系的・論理的に学び、お客様の課題を解決できる提案力を付けたい ・日本の未来を創り、人に誇れるサービスを扱いたい あなたのtoCの営業スキルを全国規模へ広げていきませんか〜 |
待遇・福利厚生 | ■定期給与改定年1回 ■賞与年2回(昨年実績年4ヶ月分支給) ■社会保険完備 ■財形貯蓄 ■従業員持株会 ■退職年金制度 ■社内慶弔見舞金制度 ■社用車・制服貸与 ■保養所 ■再雇用制度(定年60歳/定年後は嘱託社員として働けます) |